布おむつの洗い方/洗剤はなに使う?黄ばみナシのコツを解説!

  • URLをコピーしました!
なのは

みなさんこんにちは、
なのはです

A子さん

布おむつを始めようと思っているけど、どうやって洗うの?

なのは

布おむつ育児を実際に始めるまえに、お手入れをどうやるか知っておきたいですよね!

今回は、

  • 布おむつをどうやって洗うのか
  • なにが必要なのか

この2つを解説していきます!

もくじ

布おむつの洗い方

布おむつの洗い方は思っているより簡単!

手順は4つです

STEP
固形物をとりのぞく
STEP
バケツの中で布おむつを洗う

必要ならもう一度布おむつをあらう

STEP
おむつをつけ置きしておく
STEP
洗濯機で洗う

実際に手を加えるのは1と2です

ちなみに管理人は、バケツ2個持ちをおすすめしています

その理由も含め、手順を詳しく解説していきます♪

1.固形物を取り除く

おしっこの時は必要ないですが、うんちの場合まず固形物をできる限り取り除きます

ちょっと手間ですが、ここが大事です。

なのは

…というか、ここが一番の山場!ここさえ終わればもう90%クリアです!

まずはトイレで、固形物を取り除きます

ウンチヘラ流せるタイプのおしりふき・トイレットペーパーを使ってくださいね

うんちが固くなってきたらトイレにポトンっと落とせますが、まだ柔らかいときはアイテムを使うのが楽ですよ。

ちなみに、布おむつをトイレの便器内でふり洗いしてもOKですよ。

管理人はトイレから洗面台まで濡れたおむつを持って歩くのが嫌なのでやりませんが…

月齢が低くて、まだゆるゆるうんちの場合はおむつライナーを敷いておくのも手です!

2.バケツの中でおむつを洗う

洗面台で、水を出しながらバケツの中で布おむつを洗います

なぜバケツ?と思われるかもしれませんが、手順1で固形物を完全に取るのはどうしても難しいです

なのでバケツの中で水流も使いつつ完全にカスも落していきます!

直接洗面台に流すのが気にならないよ~という方はバケツなしでもOKです

ただ、洗ってみると結構汚れが出てくるのでバケツ使用がおすすめです

なのは

流すと排水溝のにおいの原因にもなっちゃいます…

そして、バケツの水をトイレに流します

必要であれば、もう一度おむつを洗う

2で取り切れない場合、もう一度洗います。

固形物はほぼ取り切れて、残るのは着色汚れかと思います

気にならない方はバケツを使わず洗面台で洗ってもOKです♪

管理人もここからはバケツ使いません

なのは

ちなみにおしっこだけの時もバケツは使わないです

着色汚れが結構ある場合は、洗剤をつけてこすり洗いをします

ここで完全に落ちなくてうっすら黄色でも、つけ置きと洗濯機できれいになります

ゴシゴシ頑張りすぎないで大丈夫です

洗濯板があるとゴシゴシするのが楽になりますが、必須アイテムではないですよ!

なのは

手でこすり洗いをするのが大変なら購入を検討してみてもいいかも。

4.おむつをつけ置きしておく

バケツにおむつをつけ置きしておきます。

洗剤を少し入れておくと、とってもキレイになります

管理人はつけ置き用バケツにどんどん足していって、1日分まとめて洗濯機で洗っています

バケツが2つあるとおすすめな理由

布おむつ1・2回分で洗濯機にかけることは少ないと思います。

汚れを落とす意味でも、しばらくつけ置きするかと思います

…となると、つけ置き用と洗う用のバケツがあると便利

うんちの回数が多い低月齢の赤ちゃんの場合は特にあるといいです

管理人は使わないときに邪魔にならないように折りたためるタイプのバケツを使っていますが、場所が確保できるなら100均のものでじゅうぶんだと思います。

つけ置き中、においなどが気になるよ~という方はふた付きバケツが良いですよ♪

なのは

こちらは折りたたみ+ふた付きなので万能です
使わないときは折って洗濯機の横へ置いておきます♪

5.洗濯機で洗う

最後につけ置きしておいた布おむつを洗濯機にポン!

これでキレイに汚れは落ちます

管理人は、この方法で布おむつにシミが1度も付くことなく使えていますよ♪

洗剤はなにを使えばいい?

布おむつのつけ置きでおすすめなのはセスキ炭酸ソーダ

重曹と炭酸塩の中間の物質で、弱酸性です

生地の痛みの心配もありませんし、汚れもよく落ちます

洗剤に長時間つけるのが心配なら、セスキ炭酸ソーダでつけ置いて、洗濯はいつもの洗剤にするのがお手入れの負担が少ないかと思います。

布おむつ以外にもお掃除に使えたりと便利なアイテム!

この“アルカリウォッシュ”は管理人も使用中♪

布ナプキンのつけ置きにも使っていますが、小さじ1杯でキレイに汚れが取れます!

なのは

ちなみに、おむつカバーはセスキ炭酸ソーダでのつけ置きは避けてください!

ポリエステル・ウール・色柄もの(水で色が出るような物は特に)はつけ置きは避けた方がいいので注意してくださいね

わざわざ布おむつのために洗剤を買うのはなあ~という方は、いつも使っている洗剤でOKです。

管理人も育休復帰してからはもっぱら液体洗剤

洗剤は色々種類があって何を使うのか迷いますが、ちゃん用の洗剤”を使うのか赤ちゃんも使える洗剤を使うのか、というところですね。

洗剤のランキングやおすすめサイトは数多くあるので特記はしませんが、ワーママ目線でお伝えするなら赤ちゃんも使える洗剤がおすすめ

我が家ではスーパーナノックスを使用しています

つけ置きをナノックスですることもありますよ!

保育園で汚した布おむつや色柄物のパンツなんかもつけ置きしていますが問題なく使用できています

なのは

公式ホームページでもつけ置き可となっていますので安心です

赤ちゃん用の洗剤じゃなくていいの?と思われる方もいるかと思います

好みの問題ですが、LDKベビーで洗剤のランキングもあるので、迷う方は参考にしてみて下さい!

管理人はLDK大好き!なので、ベビーグッズを揃える時に参考にしました〜♪

さいごに

布おむつのお洗濯は、文字にすると長いですが実際やってみるとそこまで大変ではありません

ただ、紙おむつでは必要ない工程で、ここが1番のネックですよね

大変そうだなあ~と思う方は1日1回の排泄分や、うんちが出なさそうなタイミングから始めてみるのがおすすめです

管理人も最初は少しの時間から試しにやってみた、という感じでしたよ(^^)

少しでも布おむつが気になる方は、難しく考えすぎず少量からでも初めてみてくださいね♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ