《布おむつ》おむつライナーってなに?必要なの?種類を徹底解説!

  • URLをコピーしました!
なのは

みなさんこんにちは!
なのはです

10歳と1歳のこどもを育てつつ働くワーママで、娘は生後6ヶ月からゆる布おむつ育児をはじめました♪

B 美さん

布おむつのことを調べると、おむつライナーってよく出てくるけど…それってなに?

なのは

おむつライナーって、布おむつ初心者にはなんなのか分かりづらいですよね。
あると便利ですが、必須のアイテムではないんです!

今回はおむつライナーについて、

  • なんのために使うのか
  • どんな種類があるのか

詳しく解説していきます!

もくじ

おむつライナーって絶対必要?

おむつライナーは必須アイテムではありません

布おむつを始める時期やお世話する人によって必要かどうかは違ってきます

まずは基本のアイテムを揃えて、実際にやってみて必要なら買い足すのがおすすめですよ!

基本の3つのアイテムはこちらで解説しています♪

ただし、生後すぐから布おむつを考えて準備しているお家はおむつライナーを少しでも準備しておくといいかもしれません。

なのは

生後1ヶ月は周りの協力があっても常に眠く満身創痍で、本当に記憶なく過ぎていきます。

生後すぐから布おむつなら、手間を少しでも軽くする準備はしておくに越したことはない…!と思います。

おむつライナーがあると便利なのはこんな人!

  • 赤ちゃんの月齢が低く1日に何度もうんちが出る
  • 離乳食前などでうんちがゆるい
  • 布おむつの手洗いを少しでも楽にしたい

月齢が低いとおむつライナーはとっても活躍します!

月齢が高くなってきて排泄が安定するとうんちが1日1回になったり、処理しやすいかたさになったりするので、おむつライナーがなくても良い方もいると思います

なのは

おむつライナーは使う期間は長くないですが、あれば便利なアイテムです

赤ちゃんの様子を見つつ、必要かどうか検討してみて下さいね♪

おむつライナーってなに?

おむつライナーとは、輪おむつ・成形おむつ(吸収体の布)の上に敷くシートのこと。

おむつの汚れを軽減するので、うんちをした時の処理が楽になります

注意したいのは、おむつライナーと言っても実は2つのタイプがあるということ!

  1. 吸収体としての役割も果たす、厚手のおむつライナー
  2. うんちの処理をしやすくする、薄手(シート)のおむつライナー

この2タイプのどちらを紹介するかで、サイトによってもおむつライナーの位置づけが違っていたりします

自分に必要なおむつライナーはどちらのタイプなのかを理解してから商品を探すとスムーズですよ♪

なのは

では、詳しくこの2つを紹介していきます

※ちなみに…薬局の紙おむつ売り場でよく見るピジョンのおむつライナー。

この商品は吸収ポリマーが入っていて、紙おむつの補助アイテムです

布おむつには使いません!注意してくださいね(^^)

厚手のおむつライナー

赤ちゃんのおしっこが増えてきたら、成型ライナーに重ねて使ったりします

布が何重かになっているものが一般的で、うんちの処理軽減というより吸収体としての役割のほうか大きいです

薄手のおむつライナー

布おむつに固形物が付くのを防ぎます

おむつメッシュという商品名の場合も。

シートを1枚敷く、というイメージでおむつライナーに吸水性はありません

薄手ですので、まだうんちがゆるい場合は布おむつに着色汚れが付く可能性が高いです

ただ、布おむつを洗う時に1番大変なのが『固形物を取り除く』作業

おむつライナーを敷いておけばシートを取るだけでできてしまうので、シートタイプでも処理はぐんと楽になりますよ

薄手のおむつライナーには、

  • 布でできた繰り返し使うシート
  • 不織布でできた使い捨てのシート

の2種類があります

素材別に見るおむつライナー

布のおむつライナー

薄手・厚手ともに布のタイプは繰り返し使います

布おむつの洗い方で解説しているような洗う作業が必要

B 美さん

おむつライナーも洗濯するなら、あってもなくても同じじゃないの?

なのは

布おむつの洗濯でいちばん大変なのが『固形物をとる』ことなんです。
おむつライナーがあると、この工程がラクになります!

B 美さん

なるほどね!じゃあ布のおむつライナーのメリットって?

なのは

赤ちゃんの肌に直接ふれるものなので綿や麻のおむつライナーなら肌に優しくて安心ですよ

デメリットは、初期費用がかかるところ。

1枚1000円~1500円くらいで購入できます

しっかりうんちが落としやすい商品なのかもチェックが必要です!

せっかく買ったのに、汚れ落ちがわるくて洗濯の手間が増えるだけでは意味がないですよね。

口コミを見てから購入するのがいいですよ!

管理人は、こちらのコトリワークスがおすすめです

なのは

オーガニックリネン100%で、汚れ落ちも抜群です!

管理人は生後6か月から布おむつをはじめたので、わりとすぐにうんちが硬くなっておむつライナーの出番は少なかったです。

ですが、コトリワークスのオーガニックリネンはお手入れが本当にラクでした!

使い捨てのおむつライナー

使い捨てタイプは、とにかく後処理が楽です

シートをさっと取って捨ててしまえば固形物は取り除くことができます

あとは布おむつに着色汚れがついていれば、洗えばいいだけ!

布おむつから固形物を取り除くという作業工程をなくすことができます

B 美さん

使い捨てタイプってお手軽♪

なのは

そうなんです!
ただし、そのままトイレに流せないものも多いので注意してくださいね!

使い捨ての不織布は、布よりもムレやすいのでこまめに取り換えてあげてくださいね

トイレに流せる・流せないのほかにも化学成分か、植物由来かもポイントです

赤ちゃんの肌への負担が気になるなら、植物由来がおすすめですよ!

↑コスパ最強です。ただし、素材はポリエステル。

トイレにも流せないので要注意です

↑こちらは竹由来の素材からできているおむつライナー

おむつライナーを使ってお手入れをラクにしよう!

おむつライナーは、正直つかう期間は短いです

ただ、月齢が低くてうんちがゆるい赤ちゃんはお手入れがぐっとラクになると思います

なのは

管理人のおすすめは布のタイプ。
さきほど紹介した、コトリワークスの商品です♪

ただ、何度もくりかえしますが、おむつライナーは必須アイテムではありません!

うんちが付いた布おむつをあらうのが手間でなければ無くてもいいんです

まずは布おむつ育児をやってみて、大変なら買い足してみてくださいね(^^)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ